ハワイで妊娠・出産レポート【3】出生前診断1回目(2019年11月・妊娠12週1日)

ハワイライフ

私は2019年5月にハワイで永住権を持っている日本人と結婚しました。私たちは子どもを望んでいたので、すぐに妊活をはじめました。結婚を機に食事や生活リズムを見直し、その甲斐あって、9月に妊娠することができました。

今回は、妊娠12週と1日目に受けた1回目の出生前診断のエピソードをご紹介します。『ハワイで妊娠・出産レポート【2】』で書いた妊婦検診(妊娠8週)のときに、産婦人科で今回の検査の予約を入れてもらいました。

出生前診断では、胎児の発育状況や異常の有無を調べます。エコーをあてて見た目でわかる異常がないか、血液検査をして染色体に異常はないかなど、先天性の疾患を調べる検査を行いました。

出生前診断は専門のクリニックで行われます。産婦人科で予約してもらったクリニックは、私が行っているカピオラニ病院ではなく、アラモアナのドン・キホーテ近くにあるPan Amビル内でした。

検査の日、夫は出張中で日本にいたため一緒に来れなかったので私1人でした。家からクリニックまでそれほど遠くはなかったものの、このころ吐き悪阻がひどかったのでバスに乗るのがすごく不安でした。

受付

予約時間は午後3時、チェックインは2時45分。受付で保険証と身分証明書を提出し、自分が加入している保険や住所、電話番号等を記入する書類、同意書をもらい記入開始。1回目の産婦人科で記入した書類より枚数は少なかったですが、同意書は専門用語がたくさん英語で書かれていて読むのに時間がかかりました。

エコー検査

記入した書類を受付に提出して、そのまま個室に案内されました。個室には女性の先生がいて、パソコン作業をしていました。その間、看護師さんから口頭で身長や体重、人種、妊娠回数、病歴、薬歴など質問をされました。

質問が終わると、いよいよ先生による検査がスタートです。まず診察台に仰向けに寝て、履いていたスカートを少し下ろしてお腹を出すよう指示されました。お腹にジェルを塗られエコーを開始。赤ちゃんを見ながら、まず最初に首の後ろの厚さを測り、ダウン症の検査をすると説明されました。もちろん全て英語です。私は予め日本語で検査内容を調べて行ったので理解することができました。赤ちゃんの首が見やすい位置を探し、測定。その場で、正常範囲内なので大丈夫だというお墨付きをいただきました。

出生前診断の種類

エコー検査が終了し、この後は血液検査をして終了かと思ったら、先生から出生前診断の選択肢をいくつか提案されました。検査には数段階あり、段階を上げるごとにより正確な検査結果が出るそうです。

正直、今回のエコー検査の結果ですっかり安心していましたが、今日のエコーと血液検査では約80%の確率で結果が出るそうです。今回は夫が同席していないし、相談せずに決めるのはどうだろうと悩みましたが、次のレベルの検査を受けることにしました。2回目の検査でも血液検査をし、先生と一緒にエコーを見て詳しい結果を出すそう。こちらは約90%の確率で結果を知ることができるようで、ほとんどの妊婦さんはこの段階の検査を選ぶと言われました。

性別予想

今回初めて4Dエコーもしてくれました。小さいけれどすでに人間の形をしています。全体的にボコボコしていましたが、先生が「この時期の赤ちゃんはまだボコボコした形に見えるけど、これは正常だからびっくりしないでね!」と教えてくれました。まだ胎動は感じないけど、初めて手足を動かしている様子が見れて一気に愛おしさが込み上げてきました。今回、夫が一緒に来れなかったのが残念でした。

4Dエコーではいろんな角度から赤ちゃんをチェックします。このとき先生の性別予想を聞きました。この時点での断定は先生も不可能なので、あくまでもエコーをみたプロの予想です。先生曰く「女の子」との予想でした(実際は男の子でした)。

今回担当してくださった女性の先生はエコーをしている最中終始明るく、「赤ちゃん可愛い! いい感じよ!」など声をかけてくれました。私もネイリストという接客業を経験しているので、毎日同じ作業をしながら明るく振る舞うのがいかに大変であるかよくわかります。ましてや、ここのクリニックに来る妊婦さんは、我が子に病気がないか不安でいっぱいです。高度な技術が必要とされる、大変なお仕事だなと思いました。

診察室での写真、ビデオ撮影は不可でしたが、診察後すぐ今日撮った画像がダウンロードできるURLを送ってもらえました。すぐに東京にいる夫に送りました! 日本だと映像も残せる病院があるみたいですが、ここは写真のみだったのが残念です。

採血

エコー検査をした部屋を出て、採血する半個室の部屋に案内されました。採血担当の看護師さんに変わり、数本採取しました。結果は1~2週間で出るそうです。

次回は6週間後。受付で次回の予約を入れてもらい、この日の検査は終了しました。

所要時間

所要時間は約1時間でした。

ビルに併設されたパーキングに駐車した方はバリデーションがもらえます。今回私は車ではなかったのでバリデーションはもらいませんでした。

次回は、2回目の妊婦検診(妊娠12週6日)のエピソードをご紹介します。

タイトルとURLをコピーしました